こんにちわd(^O^)b
tillです。
今回はゴールに向かおうとすると出てくる障害についてです。
ドリームキラーとは?
「悪意のない悪」または「ドリームキラー」と呼ばれ方々がいます。
他人の夢を否定し、自分たちのレベルに落とそうとする人です。
ドリームキラーは、いい事を伝えてるつもりでも、相手にとっては悪い影響を与えモチベーションを下げてしまうことがあります。
ですが、ドリームキラーはそれが悪い事だと思っていないので、どんどんとあなたの心に入ってきて、モチベーションを下げ続けてしまいます。
ドリームキラーに出会ってしまったら。。。
もし、モチベーションが低くて悩んでる時に、ドリームキラーに出会ってしまったら、一旦距離を置く事をお勧めします。
モチベーション高い時は勢いで、ドリームキラーを弾けますけど、低い時に出会ってしまったら注意が必要です。
そして、モチベーションが低い時は、周りよりもまずは自分の事を大事にしてください。
低い時は周りの影響を受けやすくなってしまいますので、ゴール達成を諦めてしまう可能性もあります。
ですので、一旦離れて影響をできるだけ受けないようにしつつ、自分のペースで着実に目標達成をしていきましょう!
離れると言っても相手の事を無視しろというわけではありません。。
ドリームキラーと一緒にいる時間を少し減らすだけです。
それだけでも、結構変わってくると思います。
仲のいい人がドリームキラーだったら。。。
親や友達など、自分の身近な人がドリームキラーになってしまう事があると思います。
仲がいいだけに離れるのは、ちょっと難しく感じてしまいますよね。
それに、離れたら「嫌われちゃうかも?」なんて心配しちゃったりも。。
ですが、「他人に嫌われることは、あなたが自由な証拠」です。
なので、恐れなくても大丈夫です。
注意してほしいのは、嫌われるような事をして、嫌われるにではなく、相手にはプラスの関係性を持っているけど、自分のしたい事をやった結果、相手からも嫌われたのなら、それはしょうがないと思います。
みんな考え方が違うのですから。。。
自分と同じゴールを持った人たちに会いに行こう!
自分と同じゴールを持った人たちの集まりなど参加できるなら参加してみるといいと思います。
同じゴールを持ってる人たちといると、一人の時よりも早いスピードでゴール達成できるからです。
また、どんな事があろうとも、相手の事を信じて許せるような人が友達だったら、相手にとっても自分にとっても、いい関係性を築けると思います。
そんな人を周りに少しでも増やせて行ければ幸せですね?